1/19(土)・20(日)の御岳スノートレーニング、「決行」です。
エントリーされた皆さんのお越しを、お待ちしております!
※集合時間と場所が当初より変更になっていますので、下記の直前の記事を必ず確認の上、時間に遅れずにご来場ください。
Posted by Kano
開催日 | 2019年1月19日(土) 2019年1月20日(日) ※土曜日のみ、日曜日のみ、土日両日、どれでもOKです。 | |||||||||||||||||||||||
受付場所 | 御岳(おんたけ)スノーランド http://ontakesnowland.com/ 東京方面から 中央道伊那ICより国道361号にて約60分 名古屋方面から 中央道中津川ICより国道19号にて約90分 高山方面から 東海北陸道→高山清見道路高山ICより国道361号にて約90分 ※受付場所にはALEXのノボリとパイロンを立てておきます。 | |||||||||||||||||||||||
地図 | 市販カーナビや一般の地図には載っていないため、「鹿の瀬温泉(長野県木曽郡木曽町三岳1−8)」を目標にしていただくか、下記Googleマップを参考にお越しください。 | |||||||||||||||||||||||
コース | 土曜日と日曜日でコースが異なります。 ・2019年1月19日(土) Aコース:初心者から上級者迄楽しめる道幅の広い約4キロの林道コース ・2019年1月20日(日) ※以下2つから選べます。途中変更も可能ですが、隊列や順番を守るためオフィシャルにお声かけください。 Bコース:中級者から上級者向けの勾配の有る道幅が狭い約5キロの林道コース 広場:初心者向けの広場を使ったパイロンコース | |||||||||||||||||||||||
当日タイスケ | ■1月19日(土)のタイムスケジュール
■1月20日(日)のタイムスケジュール
| |||||||||||||||||||||||
走行方法 | ABコース:3グループに分け、グループごとに往復一本ずつの交代制(オフィシャルの指示に従ってください)。 広場:並んだ順番に走行。 | |||||||||||||||||||||||
参加資格 | 参加当日に有効な運転免許所有者。 | |||||||||||||||||||||||
参加車両 | 車両・タイヤともに制限なし。 (ただしスムーズな運営のために牽引フックが使える状態にして走行ください。牽引フックのない車両は原則走行できません。) | |||||||||||||||||||||||
募集台数 | 両日20台程度(先着順)。 | |||||||||||||||||||||||
参加料 | 宿泊も同時に受け付けます。希望する日にちを申し込み時に明記してください。 走行料金は、当日受付にて現金でお支払いください。宿泊料は、宿にてお支払いください。
※宿泊は、ホテル木曾温泉(0264-46-2700)です。 宿泊希望者の部屋割りは主催者が割り振ります(希望は受け付けません)。 4人1部屋に男女分けて割り振ります。但しファミリー部屋のみ受付ます。 (他の宿泊施設をご自分で予約いただいても結構です。御岳スノーランドは地域経済活性化のために地元自治体・住民のご協力のもと認可されているフィールドですので、ぜひ地元の宿泊施設を利用してお金を落としていってください。) ※コース・積雪の状況により、当日のスケジュール変更や途中打ち切りもありえますことをご了承ください。途中打ち切りでも料金の返金はいたしません。 | |||||||||||||||||||||||
申込手順 | メールで下記の必要事項を記載の上、rlightuprallyteam@gmail.comまで、お申込ください。 申し込まれた方には、1-2日程度で「必ず」メールの返信をしています。返信が届いていない方は受付けられていませんのでご注意ください(返信は「gmail.com」ドメインから送信しています。受信拒否をしないで下さい)。 ■お名前 : ■お名前(カナ): ■走行希望日:土曜日のみ/日曜日のみ/両日 ■宿泊希望日:金曜日のみ/土曜日のみ/両日 ■携帯電話番号 : (当日の連絡用に利用する場合があります)■携帯メールアドレス: (当日の連絡用に利用する場合があります) ■自宅住所: ■車両名 : ■車両駆動方式 : FWD/RWD/4WD ■使用タイヤ : スタッドレス/スパイク ■Wエントリ者名 : ■その他(なにかあればご記入ください): またALEX店舗内でも書面による申し込み受付を行っております。 ※お寄せいただいた個人情報は、当チームのイベントに関するご連絡以外には使用しません。 | |||||||||||||||||||||||
申込期限 | 2019年1月12日(土曜日) 但し、募集台数上限に達した時点で、申込は終了とさせて頂きます。 | |||||||||||||||||||||||
特記事項 | 【重要事項を含みます。必ず読んでください。】 ● 現地周辺に、ガソリンスタンドやコンビニは全くありません。最寄りのガソリンスタンドとコンビニは30q以上離れています(伊那ICから来られる場合は、集合時間迄に営業しているスタンドは伊那インター出口のスタンドが最後です)。 ● 退場は、お昼休み以外は出来ません。 ● したがって、必要なガソリンや物は必ず事前に購入して来てください。燃料残量には気を付けて走行してください。携行缶をお持ちの方はぜひご持参ください。 ● 集合場所とタイムスケジュールは変わる可能性があります。その場合は受付後にお知らせします。 ● パドックは限られた台数しか入場出来ませんので、走行車両以外の同行車両は入場出来ません。 ● スタックした際にはオフィシャルカーが牽引ロープで引っ張り上げます(なるべくご自分の牽引ロープをご用意ください)。牽引フックを取り付けてすぐに使える状態にしておいてください。牽引フックのない車両は原則走行できません。 ● 牽引する際にフックやエアロ、バンパー等が破損する等、車両にダメージが及んでもオフィシャル側では賠償はできませんので、不安な方は後付けの競技用牽引フック等で補強をするか、絶対にスタックしないでください。 ● 市販スタッドレスタイヤで参加を考えている二輪駆動車は、雪質によってはツルツル路面になり、走行が困難になる可能性があります。その場合、スムーズな運営のため走行を制限させていただきます。諦めずにフルに元気に走行したい場合はチェーン(できれば4輪分)をご準備ください。四輪駆動車もチェーンがある方はぜひご持参ください。 ● 喫煙は喫煙場所と自車両内以外は全面禁止です。 ● トイレは各パドックに仮設トイレを用意して有りますのでそれ以外での行為は禁止です。 ● 参加者同士の事故・トラブルは当事者同士で解決願います。 ● 受付は時間厳守でお願いします。受付時間終了後は受付場所は無人になります。 ● 受付開始時間前にオフィシャルを叩き起こすのは辛いのでやめてください。 ● ドライバーズブリーフィングには必ず参加してください。 ● ごみはすべて持ち帰るようにしてください。 ● 受付時に誓約書にサインをお願いします。 (誓約書を予め印刷し署名捺印の上、受付時に提出いただけるとスムーズです) ● 天候、積雪の状態により、当イベントは中止になる可能性があります。あらかじめ、ご了承ください。 | |||||||||||||||||||||||
主催&お問合せ | ライトアップラリーチーム(http://rlightuprallyteam.seesaa.net/) 〒114-0034 東京都北区上十条3-28-3 株式会社ALEX内 ライトアップ事務局 TEL:03-3906-6120 Mail:rlightuprallyteam@gmail.com |
開催日 | 2017年1月15日(日曜日) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
受付場所 | 八千穂レイク特設駐車場(長野県佐久穂町) ※八千穂レイク湖面への入口から約50m パイロンとALEXのノボリを立てておきます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
地図 | ■冬季通行止めや夜間早朝の待機場所、トイレ等(必ずご確認ください) http://www.ac.auone-net.jp/~hyojyo/map2.htm | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
当日タイスケ |
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
走行方法 | 4グループに分け、1グループにつき20分の走行×5回 (グループ分けは当方で行い、受付時にお知らせします) ※コース・氷面の状況により、当日のスケジュール変更、途中打ち切りもありえますことをご了承ください。途中打ち切りでも参加料の返金はいたしません。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参加資格 | 参加当日に有効な運転免許所有者。 走行時にはヘルメット、ドライビンググローブを着用ください。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参加車両 | 90dB以下の音量のナンバー付乗用車なら何でも可。 原則スタッドレスタイヤでの走行となります。当日の天候、氷の状態により、スパイクタイヤでの走行も可能といたします。 (上記の場合でも、氷面保護のため、スパイクタイヤは外周面10cm四方の範囲に10本までのマカロニ型スパイクのみとします。サンドピック、ボルトタイプ等の特殊スパイク、ならびに輸入された競技用スパイクタイヤは認められません。) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
募集台数 | 40台程度(先着順) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参加料 | 12,000円 (当日受付時に現金でお支払ください) なお、日ごろ当チームの活動にご協力いただいております以下のクラブ員の方々は、11,000円とさせていただきます。 ・SPHERE、オートハウスファニー、STORMY、BigOn、チームパープル、クラブi、RBAC、RSCC、ライトアップラリーチーム | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
申込手順 | メールで下記の必要事項を記載の上、rlightuprallyteam@gmail.comまで、お申込ください。 申し込まれた方には、1-2日程度で「必ず」メールの返信をしています。返信が届いていない方は受付けられていませんのでご注意ください(返信は「gmail.com」ドメインから送信しています。受信拒否をしないで下さい)。 ■お名前(カナ) : ■お名前 : ■携帯電話番号 : (当日の連絡用に利用する場合があります) ■携帯メールアドレス: (当日の連絡用に利用する場合があります) ■自宅住所 : ■自宅電話番号 : ■車両名 : ■車両形式 : ■車両駆動方式 : FWD/RWD/4WD ■使用タイヤ : スタッドレス/スパイク ■所属クラブ名 : ■Wエントリ者名 : ■その他(なにかあればご記入ください): 参加料は当日お支払ください。 またALEX店舗内でも書面による申し込み受付を行っております。 ※お寄せいただいた個人情報は、当チームのイベントに関するご連絡以外には使用しません。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
申込期限 | 2017年1月14日(土曜日) 但し、募集台数上限に達した時点で、申込は終了とさせて頂きます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
特記事項 | ● トイレは必ずコース脇の仮設トイレまたは八千穂高原スキー場の施設を利用してください。立ちXxXは厳禁です(自治体より厳重に指示されています)。 ● 周辺の一般道路での走行マナー遵守についても自治体より厳重に指示されています。速度40km/h以下を守り、スパイクタイヤ・タイヤチェーン装着での来場はご遠慮ください。特別にマナーが悪いと当方が判断した方には、参加をお断りすることがあります。 ● 騒音についても自治体より厳重に指示されております。90dB以上のマフラー装着車はご遠慮ください。 ● 参加キャンセルは開催一週間前までとします。以降のキャンセルはキャンセル料が発生しますのでご了承ください。 ● 参加者同士の事故・トラブルは当事者同士で解決願います。 ● スタックした際にはオフィシャルカーが牽引ロープで引っ張り上げます(なるべくご自分の牽引ロープをご用意ください)。自車のどこに牽引フックがあるのか必ず把握し、すぐに使える状態にしておいてください。 ● 牽引する際にフックやエアロ、バンパー等が破損する等、車両にダメージが及んでもオフィシャル側では賠償はできませんので、不安な方は後付けの競技用牽引フック等で補強をするか、絶対にスタックしないでください。 ● 受付は時間厳守でお願いします。受付時間終了後は受付場所は無人になります。 ● 受付開始時間前にオフィシャルを叩き起こすのは辛いのでやめてください。 ● ドライバーズブリーフィングには必ず参加してください。 ● ごみはすべて持ち帰るようにしてください。 ● 走行時には、ヘルメット、グローブ、長袖、長ズボンを装着してください。 ● 八千穂レイク内は禁煙です(自車内は構いません)。 ● 受付時に誓約書にサインをお願いします。 (誓約書(八千穂).pdfを予め印刷し署名捺印の上、受付時に提出いただけるとスムーズです) ● 天候、氷の状態により、当イベントは中止になる可能性があります。あらかじめ、ご了承ください。 最終的な開催可否決定は14日(土)の18:00に行います。 当ブログにて18:00ころまでに発表しますので、ご確認をよろしくお願いします。 (ブログを見られない方は、下記電話番号までお問合せください。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
主催&お問合せ | ライトアップラリーチーム(http://rlightuprallyteam.seesaa.net/) 〒114-0034 東京都北区上十条3-28-3 株式会社ALEX内 ライトアップ事務局 TEL:03-3906-6120 Mail:rlightuprallyteam@gmail.com |
開催日 | 2017年1月8日(日曜日) ※三連休の中日です | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
受付場所 | 八千穂レイク特設駐車場(長野県佐久穂町) ※八千穂レイク湖面への入口から約50m パイロンとALEXのノボリを立てておきます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
地図 | ■冬季通行止めや夜間早朝の待機場所、トイレ等(必ずご確認ください) http://www.ac.auone-net.jp/~hyojyo/map2.htm | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
当日タイスケ |
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
走行方法 | 4グループに分け、1グループにつき20分の走行×5回 (グループ分けは当方で行い、受付時にお知らせします) ※コース・氷面の状況により、当日のスケジュール変更、途中打ち切りもありえますことをご了承ください。途中打ち切りでも参加料の返金はいたしません。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参加資格 | 参加当日に有効な運転免許所有者。 走行時にはヘルメット、ドライビンググローブを着用ください。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参加車両 | 90dB以下の音量のナンバー付乗用車なら何でも可。 原則スタッドレスタイヤでの走行となります。当日の天候、氷の状態により、スパイクタイヤでの走行も可能といたします。 (上記の場合でも、氷面保護のため、スパイクタイヤは外周面10cm四方の範囲に10本までのマカロニ型スパイクのみとします。サンドピック、ボルトタイプ等の特殊スパイク、ならびに輸入された競技用スパイクタイヤは認められません。) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
募集台数 | 40台程度(先着順) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参加料 | 12,000円 (当日受付時に現金でお支払ください) なお、日ごろ当チームの活動にご協力いただいております以下のクラブ員の方々は、11,000円とさせていただきます。 ・SPHERE、オートハウスファニー、STORMY、BigOn、チームパープル、クラブi、RBAC、RSCC、ライトアップラリーチーム | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
申込手順 | メールで下記の必要事項を記載の上、rlightuprallyteam@gmail.comまで、お申込ください。 申し込まれた方には、1-2日程度で「必ず」メールの返信をしています。返信が届いていない方は受付けられていませんのでご注意ください(返信は「gmail.com」ドメインから送信しています。受信拒否をしないで下さい)。 ■お名前(カナ) : ■お名前 : ■携帯電話番号 : (当日の連絡用に利用する場合があります) ■携帯メールアドレス: (当日の連絡用に利用する場合があります) ■自宅住所 : ■自宅電話番号 : ■車両名 : ■車両形式 : ■車両駆動方式 : FWD/RWD/4WD ■使用タイヤ : スタッドレス/スパイク ■所属クラブ名 : ■Wエントリ者名 : ■その他(なにかあればご記入ください): 参加料は当日お支払ください。 またALEX店舗内でも書面による申し込み受付を行っております。 ※お寄せいただいた個人情報は、当チームのイベントに関するご連絡以外には使用しません。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
申込期限 | 2017年1月7日(土曜日) 但し、募集台数上限に達した時点で、申込は終了とさせて頂きます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
特記事項 | ● トイレは必ずコース脇の仮設トイレまたは八千穂高原スキー場の施設を利用してください。立ちXxXは厳禁です(自治体より厳重に指示されています)。 ● 周辺の一般道路での走行マナー遵守についても自治体より厳重に指示されています。速度40km/h以下を守り、スパイクタイヤ・タイヤチェーン装着での来場はご遠慮ください。特別にマナーが悪いと当方が判断した方には、参加をお断りすることがあります。 ● 騒音についても自治体より厳重に指示されております。90dB以上のマフラー装着車はご遠慮ください。 ● 参加キャンセルは開催一週間前までとします。以降のキャンセルはキャンセル料が発生しますのでご了承ください。 ● 参加者同士の事故・トラブルは当事者同士で解決願います。 ● スタックした際にはオフィシャルカーが牽引ロープで引っ張り上げます(なるべくご自分の牽引ロープをご用意ください)。自車のどこに牽引フックがあるのか必ず把握し、すぐに使える状態にしておいてください。 ● 牽引する際にフックやエアロ、バンパー等が破損する等、車両にダメージが及んでもオフィシャル側では賠償はできませんので、不安な方は後付けの競技用牽引フック等で補強をするか、絶対にスタックしないでください。 ● 受付は時間厳守でお願いします。受付時間終了後は受付場所は無人になります。 ● 受付開始時間前にオフィシャルを叩き起こすのは辛いのでやめてください。 ● ドライバーズブリーフィングには必ず参加してください。 ● ごみはすべて持ち帰るようにしてください。 ● 走行時には、ヘルメット、グローブ、長袖、長ズボンを装着してください。 ● 八千穂レイク内は禁煙です(自車内は構いません)。 ● 受付時に誓約書にサインをお願いします。 (誓約書(八千穂).pdfを予め印刷し署名捺印の上、受付時に提出いただけるとスムーズです) ● 天候、氷の状態により、当イベントは中止になる可能性があります。あらかじめ、ご了承ください。 最終的な開催可否決定は7日(土)の18:00に行います。 当ブログにて18:00ころまでに発表しますので、ご確認をよろしくお願いします。 (ブログを見られない方は、下記電話番号までお問合せください。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
主催&お問合せ | ライトアップラリーチーム(http://rlightuprallyteam.seesaa.net/) 〒114-0034 東京都北区上十条3-28-3 株式会社ALEX内 ライトアップ事務局 TEL:03-3906-6120 Mail:rlightuprallyteam@gmail.com |
開催日 | 2016年1月10日(日曜日) ※三連休の中日です | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
受付場所 | 八千穂レイク特設駐車場(長野県佐久穂町) ※八千穂レイク湖面への入口から約50m パイロンとALEXのノボリを立てておきます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
地図 | ■冬季通行止めや夜間早朝の待機場所、トイレ等(必ずご確認ください) http://www.ac.auone-net.jp/~hyojyo/map2.htm | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
当日タイスケ |
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
走行方法 | 4グループに分け、1グループにつき20分の走行×5回 (グループ分けは当方で行い、受付時にお知らせします) ※コース・氷面の状況により、当日のスケジュール変更、途中打ち切りもありえますことをご了承ください。途中打ち切りでも参加料の返金はいたしません。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参加資格 | 参加当日に有効な運転免許所有者。 走行時にはヘルメット、ドライビンググローブを着用ください。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参加車両 | 90dB以下の音量のナンバー付乗用車なら何でも可。 原則スタッドレスタイヤでの走行となります。当日の天候、氷の状態により、スパイクタイヤでの走行も可能といたします。 (上記の場合でも、氷面保護のため、スパイクタイヤは外周面10cm四方の範囲に10本までのマカロニ型スパイクのみとします。サンドピック、ボルトタイプ等の特殊スパイク、ならびに輸入された競技用スパイクタイヤは認められません。) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
募集台数 | 40台程度(先着順) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参加料 | 12,000円 (当日受付時に現金でお支払ください) なお、日ごろ当チームの活動にご協力いただいております以下のクラブ員の方々は、11,000円とさせていただきます。 ・SPHERE、オートハウスファニー、STORMY、BigOn、チームパープル、クラブi、RBAC、RSCC、ライトアップラリーチーム | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
申込手順 | メールで下記の必要事項を記載の上、rlightuprallyteam@gmail.comまで、お申込ください。 申し込まれた方には、1-2日程度で「必ず」メールの返信をしています。返信が届いていない方は受付けられていませんのでご注意ください(返信は「gmail.com」ドメインから送信しています。受信拒否をしないで下さい)。 ■お名前(カナ) : ■お名前 : ■携帯電話番号 : (当日の連絡用に利用する場合があります) ■携帯メールアドレス: (当日の連絡用に利用する場合があります) ■自宅住所 : ■自宅電話番号 : ■車両名 : ■車両形式 : ■車両駆動方式 : FWD/RWD/4WD ■使用タイヤ : スタッドレス/スパイク ■所属クラブ名 : ■Wエントリ者名 : ■その他(なにかあればご記入ください): 参加料は当日お支払ください。 またALEX店舗内でも書面による申し込み受付を行っております。 ※お寄せいただいた個人情報は、当チームのイベントに関するご連絡以外には使用しません。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
申込期限 | 2016年1月9日(土曜日) 但し、募集台数上限に達した時点で、申込は終了とさせて頂きます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
特記事項 | ● トイレは必ずコース脇の仮設トイレまたは八千穂高原スキー場の施設を利用してください。立ちXxXは厳禁です(自治体より厳重に指示されています)。 ● 周辺の一般道路での走行マナー遵守についても自治体より厳重に指示されています。速度40km/h以下を守り、スパイクタイヤ・タイヤチェーン装着での来場はご遠慮ください。特別にマナーが悪いと当方が判断した方には、参加をお断りすることがあります。 ● 騒音についても自治体より厳重に指示されております。90dB以上のマフラー装着車はご遠慮ください。 ● 参加キャンセルは開催一週間前までとします。以降のキャンセルはキャンセル料が発生しますのでご了承ください。 ● 参加者同士の事故・トラブルは当事者同士で解決願います。 ● スタックした際にはオフィシャルカーが牽引ロープで引っ張り上げます(なるべくご自分の牽引ロープをご用意ください)。自車のどこに牽引フックがあるのか必ず把握し、すぐに使える状態にしておいてください。 ● 牽引する際にフックやエアロ、バンパー等が破損する等、車両にダメージが及んでもオフィシャル側では賠償はできませんので、不安な方は後付けの競技用牽引フック等で補強をするか、絶対にスタックしないでください。 ● 受付は時間厳守でお願いします。受付時間終了後は受付場所は無人になります。 ● 受付開始時間前にオフィシャルを叩き起こすのは辛いのでご遠慮ください。 ● ドライバーズブリーフィングには必ず参加してください。 ● ごみはすべて持ち帰るようにしてください。 ● 走行時には、ヘルメット、グローブ、長袖、長ズボンを装着してください。 ● 八千穂レイク内は禁煙です(自車内は構いません)。 ● 受付時に誓約書にサインをお願いします。 (誓約書(八千穂).pdfを予め印刷し署名捺印の上、受付時に提出いただけるとスムーズです) ● 天候、氷の状態により、当イベントは中止になる可能性があります。あらかじめ、ご了承ください。 最終的な開催可否決定は9日(土)の18:00に行います。 当ブログにて18:00ころまでに発表しますので、ご確認をよろしくお願いします。 (ブログを見られない方は、下記電話番号までお問合せください。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
主催&お問合せ | ライトアップラリーチーム(http://rlightuprallyteam.seesaa.net/) 〒114-0034 東京都北区上十条3-28-3 株式会社ALEX内 ライトアップ事務局 TEL:03-3906-6120 Mail:rlightuprallyteam@gmail.com |